サブブログ〜アラサーの悩み〜

モテるためにダイエットを始めた哀れな男

ダイエットで気をつけるべきは食事!PFCバランスを意識する

カロリーだけじゃない!PFC(タンパク質、脂質、炭水化物)バランスも意識して健康に痩せます

 

1.はじめに

過去に行ったダイエットではカロリーしか見ていませんでした。

しかしタンパク質の摂取量が少なかったのか筋肉量が減少して代謝が落ちてしまい、結局リバウンドしてしまうという結果に...

そこで今回のダイエットでは、PFC(Protein:タンパク質、Fat:脂質、Carbohydrate:炭水化物)を意識してダイエットしています。

 

2. PFCバランスとは

PFCとは、

  1. protein:タンパク質
  2. Fat:脂質
  3. Carbohydrate:炭水化物

の3大要素のことで、PFCバランスとは1日に必要なPFC摂取量を管理するダイエット方法です。

つまりタンパク質とか炭水化物ばかり摂取するといったことはせず、ちゃんとバランス良く食べて健康に痩せようということです。

今回のダイエットの目的は「この先もずっと続けられる習慣」なため、バランスの良い食事で健康的に痩せるを意識しています。

 

3. PFCバランスの管理方法

3.1 厚生労働省のHPを見る(難易度:大)

厚生労働省のHPの「日本人の食事摂取基準」の報告書から自分で計算式を読み取り計算することができます。

具体的には、厚生労働省のHP「https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html」で「日本人の食事摂取基準」という報告書が公開されています。

この報告書には各PFCの必要量やその根拠(欠乏した場合にどのようなリスクがあるか、または過剰摂取によってどのようなリスクがあるか)などが記載されています。

ただ例えばタンパク質だけでも21ページほどあり、その全てを読み理解するのは骨が折れます。

そこで私は次のアプリを使って管理しています。

 

3.2 コナミ「カロリDiet」で管理する(簡単)

f:id:stjun:20200223183057j:plain

コナミのアプリ「カロリDiet」では、年齢、身長、体重、1日の運動強度(デスクワークが多いか、動き回ることが多いか)、目的(痩せたい、維持、増量)を選ぶと、1日に必要なPFCを自動で計算してくれます。

後は食べた食品の栄養成分表示を入力すると、1日のPFCを勝手に計算してレーダーチャートで比較してくれます。

f:id:stjun:20200223234825p:plain

f:id:stjun:20200223234803p:plain

もちろん体重や体脂肪も入力することができ、グラフで表示してくれます。

f:id:stjun:20200223234603p:plain

具体的な使い方は次の記事で紹介します。

 

4. 最後に

ダイエット頑張りましょう。